NO6「ご無沙汰しております」 |
2001.3.27掲載 |
2年程前の秋、キャンプ場のPRのため、来阪した帰り道の山陽自動車道上り坂にて、 前を遮る一台のキャンピングカーに遭遇致しました。 「キャンプの帰りなのかなぁ?」と接近して見ると、愛媛ナンバーで「瀬戸大橋経由で 帰られるだろう」と勝手な推測をしながら、あまりの遅さに追い抜き、サービスエリアで 休憩を取っていると、先程のキャンピングカーもほどなくサービスエリアに到着致しまし た。 休憩もそこそこに、出発しようと駐車しているキャンピングカーの前を通過する際、運 転席を見ると、見覚えのあるお顔だったので、車を止めて記憶をひも解き、2回ほどご利 用頂いているご夫婦の方とわかり、早速ごあいさつしようと思い、運転席の窓をノックし て「ご無沙汰しております」というと「誰や?」とちょっと不審そうなご返答でしたので 「小豆島のキャンプ場の管理人です」というと「兄ちゃんかいなぁ」とようやく気付いて 頂いた様子。 このご夫婦、ご来場の際お聞きした話によると、半リタイアで1年の内、キャンプや海 外旅行とかで、3ヶ月程しか自宅におられないぐらい、ご夫婦で出掛けておられるとの事 です。 但し、他のキャンプ場さんから「奥さんが入院しているらしい」との話があって、また 最近こちらにもお見えでないので、心配をしていた時期でしたので、ひと安心したご夫婦 揃ってのサービスエリアでの再会となりました。 ちなみにこの時は、春から全国を回っての、自宅への帰路途中との事「さすがに5ヶ月 は疲れるわ」とご主人さんの言葉に「奥さんも、元気そうで安心しました」と声を掛け、 偶然の再会場所を後にしました。 |
![]() |